ぽたあに!
オタクの雑記ブログ。ゲームやインターネットの流行からオーディオやソロキャンまで。たまに百合小説も書くかも。
カテゴリ
(移動先: ...)
記事
サイトマップ
プライバシーポリシー・免責事項
連絡先
▼
ラベル
イヤホン
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
イヤホン
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
FitEar ROOMのリケーブルについて
›
そもそもリケーブルとは イヤホンやヘッドホンにはケーブルを交換可能な製品があります。近年の高級機はほとんどそうです。 ケーブルが断線しても使い続けられるし、発売後に普及した物まで様々な接続端子に対応できるという地味に大切なメリットがあります。 しかしオーディオオタクとは何...
FitEar Roomの感想
›
移転してたけど、しれっと復活しました。 FitEar ROOMの概要 この製品は、ジャンルとしては『カスタムIEM』や『イヤモニ』と呼ばれるモノです。 ややこしいので当ブログでは『カスタムIEM』で統一します。ジャンル全体の特徴や注意点などは、後で詳しく説...
INAIR M360感想
›
7月18日。ついに!ついに!この時が来ました! INAIR M360着弾! はじめに 今回は長文化への対策として、段落を独立させて、ほぼ順不同で並べました。要するに太字で中央寄せの見出しだけを読んでいって、気になったらその下の文章も読...
ポタフェス2018秋葉原の感想③ その他、総括編
›
ポタフェス2018秋葉原の感想③ 1週間も経ってしまったのでメモ書きをほとんどそのまま投稿します。楽しいイベントでした! オウルテック なんか投票やってた。 Aが多数派。俺もA。というかBがドンシャリ傾向で流行りの音ではない。 それぞれ何だ...
ポタフェス2018秋葉原の感想① INAIR、茶楽音人編
›
ポタフェス2018秋葉原の感想① INAIR、茶楽音人編 開場後、11時20分くらいかな?到着です。 会場前にシロちゃんがいました。かわいい。地図をもらったりしつつふらふら。とりあえず人が少ない2階に避難。 INAIR M360 佐川さん...
INAIR M360試聴感想
›
製品版の感想記事はこちら↓(新情報です) https://audio-anison.blogspot.com/2018/07/inair-m360.html?m=1 INAIR M360とは とってもざっくり説明します。 ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示